top of page

第Ⅱ期1回目の感想(2015/1/10-12)

★あっちゃん(北九州市)

 

●印象に残ったこと、理解が深まったこと、自分の中で起きた変化など

実際に暮らしている方々のお話しが聞けたことが大きい。自分が好きなことをやって、それが仕事や活動につながって、「ここ(職場)に来ることが楽しいからやっている」という言葉~これは現代の社会にかけていること~。

それを聞きながら私自身の暮らしや繋がり、活動の「もと」にあるものは、いったい何なのだろう?という問いが生まれた。

頭では分かっているつもりだったのに、「本当はどうなのだろう?」という問い、話し合いの中でも生まれた自分への問い、それを大事にしながら、次のカレッジに臨みたい。

 

●疑問に思ったこと、質問したいこと、これから理解していきたいことなど

今回はアズワンの表面をさらっと見せていただいた。どちらかというと、うまくいくようになった面、“おふくろさん弁当”やはたけ公園、里山~確かにここに暮らせたら楽しいだろうな~と。でも、ここまでになったプロセスをもっと知りたい。

「どうして経営がうまく回っているのか?」「なぜみんな幸せそうなのか?」「なぜ人と人の間が近いのか?家族のようなのか?」

そんなプロセスをもっと詳しく知りたいと思う。

 

●その他何でも

三日間の話し合いがとても面白かった。ファシリのもって行き方や、直線的ではないところ。自分の中で起こったモヤモヤや、すっきりしない感~それらを含めて面白かった。

(なぜもやもやしているの?と自問したりとかも。)“人を聴く”って、どういうことだろう?

 

<運営や設備、食事などについて>

●タイムスケジュールや進行、話し合いの場、方法などについて

 今回のような流れでいいと思う。

●設備、食事などについて

 江口宅はとても居心地良く、本当に家族のような感覚で過ごせました!

★かっちゃん(北九州市)

 

●印象に残ったこと、理解が深まったこと、自分の中で起きた変化など

おだやかな笑顔と対応、ゆるやかに流れる時間だったので、安心して3日間過ごすことができました。

スタッフの皆さんのご自宅で一緒に滞在させてもらって、実際に楽しい話や暮らしを感じさせてもらったので、持続可能なコミュニティの実際を肌で知ることができました。二日半の間、いくつかのテーマを何度も繰り返し話すこと、結果を出さない話し合いをする中で、“会話とは“”自分は何を伝えたいか“を再確認する機会にもなりました。

心を科学する、ということはどういうことなのかーー疑問だった部分を少しずつ理解できたかなと思います。

持続可能な社会づくりカレッジ、持続可能な人間関係、人とは、という大きなテーマを通して、自分の今の暮らしの中で、大切な人々と、それぞれが束縛でなく、安心して育ち合いの出来ることから始めたいと思います。

 

●疑問に思ったこと、質問したいこと、これから理解していきたいことなど

持続可能な社会づくりカレッジの実際の運営や、地域との結びつきなど、何度も失敗をしながら今の状況が作られたこと、本当にすごいなと感じるとともに、どのような失敗があったのか、同じ目的なのに生まれた不満や対処法など、教えていただけるとヒントをもらえるかと思います。

経済の成り立ちなども、(理解に必要な部分で)公開できる範囲で教えていただけたらーーー。

これからのアズワンの目指しているもの。

高齢者などや介護やケアが必要な人たちへのサポートはしてあるのですか?

 

●その他なんでも

夜の団らん、これからも!

暖かく、家族のような受入、ありがとうございました。これ、福岡にお持ち帰りです。

 

 

<運営や設備、食事などについて>

●設備、食事などについて

 食事はどれも、おいしかった~!

●その他リクエストなど

 頭をたくさん使うので、間に身体ほぐしなど、休憩タイムも。

★なおさん(北九州市)

 

●印象に残ったこと、理解が深まったこと、自分の中で起きた変化など

 自分の思いを素直に話すこと、伝えることができた。うれしかった♡

 

●疑問に思ったこと、質問したいこと、これから理解していきたいことなど

 自分の心のカベ、キズがまだまだあるんだ~~♨

 なぜそうなったのか、理解したい。

 

<運営や設備、食事などについて>

●設備、食事などについて

 設備よし!食事はいろいろ気を使わせて申し訳ありません。2回、3回もよろしくお願い致します。

 

 

★ゆめこちゃん(東京都)

 

●印象に残ったこと、理解が深まったこと、自分の中で起きた変化など

すぐに課題 → 解決しなくちゃいけない → そのためにやらなきゃいけないことリスト

と考えてしまうクセがあって、それが自分の中のもやもやにつながっていることに気づいた。

コミュニティの人たちが、みんなゆっくりした時間の移り変わりの中で、リラックスして笑顔で暮らしている姿が、印象に残った。

●疑問に思ったこと、質問したいこと、これから理解していきたいことなど

考え方の癖を根本から変えていくことって、本当に出来るのだろうか!?

サイエンズ研究所がどんなことを具体的にやっていて、どこを目指しているのか、疑問ばかりですが、宮地さんの説明のところで、ね落ちしてしまったので(汗)ビデオを見てまた今度質問します。

 

●その他何でも

コミュニティの人たちが、「楽しいから、やりたい人がやる」ということで、コミュニティとしてだけでなく、ソーシャルビジネスとしても成立している仕組みが、やっぱり凄いことだと思うし、ミラクルだと思う。

その知恵や仕組みをもっと深いレベルで知りたい。

 

<運営や設備、食事などについて>

●タイムスケジュールや進行、話し合いの場、方法などについて

真ん中の二日目、スケジュールは結構ハードだったけど、合の飲み会がやっぱりまた素敵な時間だったので、スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

 

●設備、食事などについて

コミュニティハウスも、SCSのセンターも素敵な場所でした。ちょっとSCSのかふぇコーナーは寒かったかも。お食事、おいしかったです。

 

●その他リクエストなど

おふくろさん弁当を食べてみたい。

出来ればもっとオーガニックの野菜とか使ってあればーーーーとは、外部だから言えることかもしれないけど、収益をキープしながら、また上げながら、多少虫が食べて穴があいてても、安全でおいしい野菜やいいね~という価値観を共有できる仲間を増やして、ぜひオーガニックを目指していただきたいです♡

bottom of page